
ボルダリング名物が1つ、教えたがりおじさんの生態に迫る!
教えたがりおじさん。 それは全国各地のボルダリングジムに生息しており、その数は数千から数万 ...

ひょっとして見られてる?背中越しに感じる上級者の視線が恥ずかしい…
これは私が初心者だった頃のお話。 ひとりぼっちクライマーのくせにガヤガヤする常連たちをかき ...

高すぎない?ボルダリングの費用が安いとか言う人は感覚がズレている
今日はボルダリングの費用について。 気になって調べてみると安いからおすすめっ! とか書かれ ...

ボルダリングシューズってそこまで臭い?防臭対策なんて少しで十分
今日はボルダリングシューズの臭いについて。 臭いに悩んでいる人も多いみたいだけど、そんなに ...

なぜクライマーはボルダリングシューズのサイズ選びに失敗するのか。
今日はボルダリングシューズのサイズ選びについて。 きっとサイズ選びに悩んでいる人も多いので ...

このジム辛くない?ボルダリングジムのグレードなんて当てにならん!
今日はとあるジムに遠征に行ったときのことについて。 あれ、このジムのグレードおかしくない? ...

私がボルダリングで目指すのは上手い人ではなく上手そうな人である
今日もボルダリングについて。 みんなも一度は、顔を見ただけなのに あ、こいつやべーな。 絶 ...

ボルダリングは初心者ぼっちでも筋肉の話をすれば仲間が増える(確信)
今日はボルダリングでの仲間の増やし方について。 以前の記事で、 常連さんがうざい! 怖い! ...

ボルダリングジムの常連さんは悪くない!だからうざいとか言わないで…
どこのボルダリングジムにも必ずいる常連さん。 今日はその人達について。 よくネットでうざい ...

ボルダリングの声援がマジで謎!ガンバとうるさい理由がなぜか考えてみた
今日はボルダリング名物のガンバについて。 なぜガンバなの? 頑張れじゃだめなの? そもそも ...