ボルダリングはクロスを覚えるだけでなんか上手く見える

2019年12月4日

今日はクロスについて。

初心者課題でも使えるところが多く、覚えるだけで上達する魔法のムーブ。

しかも上手く見える。

今日はそんな便利なクロスムーブについて書いていきます。

 

それでは、ご覧ください。

 

クロスムーブって?

クロスムーブはその名のとおり。

手をクロス(交差)して、体をぐねんっ!

と、うねらせて次のホールドを取る動きです。 ←語彙力なし。

まあ、知らない人は見たほうが早いか。

 

慣れるとすぐできるようになります。

 

クロスムーブに感激

私が初心者だった頃、とある課題に挫折して頭を唸らせたことがありました。

90度の壁で一度右にトラバースしてから、真上に上がるだけのシンプルな課題。

たしか全部で7手だったと思います。

うーん。

これはどうやるんだろ?

ホールドの向きが普通と逆でやりにくいな。

なんでこんな変な向きなんだ?

やりにくい!

 

そんなとき、どこからともなく上級者が現れます。

今思えば、その人は「教えたがりおじさん」だったのかな?

まあ良いや。

 ボルダリング名物が1つ、教えたがりおじさんの生態に迫る!

 

教えたがりおじさんは私にこう話しかけます。

「ここはこうやれば簡単だよ。」

そう言って私が苦戦していた課題をするすると登っていくではありませんか!

しかも手を交差させながら。

なんだこの動きは?

なんか格好いいな。

クロスムーブなんて知らなかった当時の私にとって、その動きは衝撃的なものでした。

今でも鮮明に覚えています。

 

クロスムーブを使ってみると?

教えたがりおじさんに聞いた後、さっそくやってみることに。

するとあれほど苦戦したはずの課題が初心者の私でもできたのです。

これは感激、感無量!

しかもまるで自分がクライマーになったかのよう。

体が軽いし腕に力が入っていません。

まさに理想的な動きです。

その日は調子に乗って同じ課題ばっかりやっていました。

 

クロスムーブを使うとなぜ上手く見えるのか?

クロスムーブは真似ただけで即実践できるし、使うだけで初心者から見たら上手く見える凄いやつ。

それに私はボルダリングジムに行ってアップをするときは必ずクロスを使うし、他の常連でも意味もなくアップ中に使う人が多い気がします。

なんか体全体のストレッチも兼ねてちょうど良いんだよねー。

とか言いながら、実は初心者の人にドヤ顔するためだけに使っているのは内緒です。

決してジムでは喋れない。

もしバレたらドン引きされるしね。

それがクロスムーブ。

 

ここから本題。

じゃあなぜクロスムーブを使うと格好良く、そして上手く見えるんだろう?

ちょっと考えてみました。

そのカギとなりそうなのは、クロスムーブの特徴というかデメリットでもある「距離がでない」こと。

(経験者なら常識ですが)クロスムーブって普通の動きに比べて近くのホールドにしか手が届かないのです。

え、お前の腕が短いだけだろって?

黙らっしゃい!!

 

距離がでないから、足を先行させる。

距離がでないから、腕をしっかり伸ばす。(例外あり)

距離がでないから、体を壁に近づける。

クロスムーブを使うことで、ボルダリング初心者が最初に苦戦する、この3つの基本が自然とできるのだと思います。

たぶん。

だから上手く見える。

 

逆に、クロスムーブ以外のときにも「足を先行させる」「腕を伸ばす」「壁に近づく」ができれば上手く見えます。

というか「見える」だけじゃなくて上手くなれる。

それを自然と簡単に教えてくれるのがクロスムーブかも。

これは凄い発見をしてしまったかもしれない!

 

まとめ

あれ?

くだらない記事を書いていたつもりなのに。

なんか途中から真面目な記事になってしまったぞ?

まあ良いか。

 

この記事のおかげでクロスムーブだけじゃなくボルダリングのムーブ全般に関するコツを再確認できました。

それともしこのページを読みに来てくれた方のなかで、クロスムーブのコツを知りたい!

という人がいたらごめんなさい。

この記事(というかブログ全体)はそんな大層なものではありません。

ただ、「足を先行させる」「腕を伸ばす」「壁に近づく」を意識できれば良いかも。

※もしそれでダメでも責任は取りません。

 

ムーブ

Posted by yakiudon