ボルダリングでジャンプ!大技ランジとダブルダイノのコツを伝授します!

2019年12月4日

今回もボルダリング初心者向けの記事です。

最近、ボルダリングのテレビや動画が増えてきて、ボルダリング経験者はもちろん、一般の方でも目にする機会が増えてきました。
その動画の中で、ダイナミックにジャンプして遠くの石(ホールド)を取りに行くのを見たことはありませんか?

あれって誰でも出来るの?
コツはあるの?

今回は、そんな疑問にお答えします。

それでは、ご覧くださいヽ(^o^)丿

ジャンプの種類は??

ボルダリングのジャンプには、大きく分けて3種類くらいあります。

ランジ:ジャンプして片手で取る。
ダブルダイノ(もしくはダイノ):ジャンプして両手でとる。
サイファー:片足を振り子のように横振って、ジャンプする。

どれも大技で、ボルダリングの数ある技の中(そんなにない)でも特別格好いいのが、ジャンプ系の技になります(・∀・)

 

【ランジ】

 

【ダブルダイノ】

 

【サイファー】
あまりいい動画が見つからなかったので、省略します(笑)
それに、初心者にはサイファーは必要ないです。(初心者用の課題にはサイファーするより簡単なやり方が必ずあるはず)

 

【参考:プロのジャンプ】
時間が惜しい人は、
1分40秒~
4分20秒~

 

ジャンプする時のコツは??

ジャンプには種類があると言いましたが、どの大技にも共通したコツがあります。
それは、

・怖がらない!
怖がると腰が引けてしまって、壁から体が離れてしまいます。壁にぶつかるくらいの気持ちでホールドを掴みに行くと、案外簡単に掴めたりします。

・何回も体を振らない!
ジャンプしに行く前に、何回も体をブンブンと振っている人がよくいますが、疲れる&タイミングが取りにくくなるだけです。
体を振るのは1回か、多くても2回までにしましょう。

・足の高さを最適な高さにする!
上記の動画でも解説がありましたが、足の位置はものすごく重要です。
両足がものすごく低い位置にあって、膝が伸びている状態だとジャンプ出来ません。
逆に足が高すぎると力が入りません。
基本的には片足が少し高い位置で、もう片足が低い位置にあるとジャンプしやすいです。
(動画でもそういってますが、ケースバイケースです。両足でジャンプした方がやりやすい場合もあるので、そこは自分が蹴りやすい方を選びましょう。)

・足で蹴り上げるイメージで!
腕は基本的に支えるだけで、足で蹴り上がった勢いを使ってジャンプしましょう。

・片手で掴みにいった場合は、もう片方の手に意識を向ける。
一番上の動画をもう一度見て見ましょう。(1分00秒~)
右手で取りにいっていますが、左手は緑のホールドを掴んだままです。
もし左手が外れてしまったら大抵失敗してしまいますので、しっかりと意識しましょう。

・両手で取りにいった場合は、肘を少し曲げる!
両手で取りにいって掴んだ瞬間、肘が伸びきっているよりも、少し曲がっていた方が成功する確率が高いです。単純に、その方が力が入りやすいからです。
なので、ジャンプするときは思っているより若干高めにジャンプすることを意識すると、自然に肘が少し曲がってやりやすくなるので、試してみてください。

 

ジャンプするときの練習方法は??

コツも分かったところで、続いて練習方法についてです。
順を追って1つずつ練習しましょう。

①掴みたいホールドにぶら下がってみる!
これはジャンプして掴んだ後のイメージを高めることが出来ます
もし、これが出来なければ、そもそもジャンプして掴むなんて夢のまた夢です。
初心者用のジャンプ課題は掴みやすいホールドのはずなので、出来ない場合には何らかの原因があるはず。
例えば、ランジじゃなくてダブルダイノだった。(もしくは逆)、掴む場所が違う、掴み方(持ち方)が違う等です。
色々試してみれば、必ずぶら下がれるようになるはずです。

②(掴みたいホールドが床から低い位置にある場合)、床からジャンプして掴んでみる!
高い位置にあると出来ませんが、掴みたいホールドが床から低い位置にあって、あと数十センチくらいで届く場合、真下からジャンプして掴んで見ましょう。
①よりは難しくなりますが、床からのジャンプの方が圧倒的に簡単なので、ここまでも出来ると思います。

③手や足の位置を調節して、難易度を調整する!
ここからランジやダブルダイノの本格的な練習になります。
予め指定された手や足のホールドからジャンプするのは難易度が高いので、難易度を調節して練習してみます。
例えば、手や足の位置を高くして、目標の掴みたいホールドまでの距離を近くする。
手を掴みやすいもの、足を蹴りやすいものにして、ジャンプしやすくする。
等、簡単なジャンプから徐々に指定されたホールドに近づけて、難易度を調節していきます。

④ジャンプの高さが足りているか確認する!
今度は、予め指定された手や足の位置で、ジャンプしてみましょう。
ただし、手で掴みにいくのではなくて、タッチだけして「わざと」落ちてきて下さい。
何故かというと、実際に掴みに行くと、恐怖心とか、腕に疲れやダメージが溜まります。
これを防ぐために、まずは実際にジャンプするイメージだけ高めて、足にどのくらい力を入れればいいのかを把握する事が大切です。

ここまで出来たら、あとは思いっきりやるだけです^^

 

誰でも出来るの??

プロみたいなダイナミックなジャンプは無理でも、簡単なジャンプなら誰でも出来るようになります。
(極端に怖がる人は出来ませんが)

あとは、ランジの方が得意な人、ダブルダイノの方が得意な人等個人差はありますが、ボルダリングを続けていれば大丈夫です^^

女性は全体的にジャンプ系か苦手な人が多いですし、仕事柄、絶対にケガを出来ない人もいると思います。
他にもいっぱい課題はあるので、どうしてもやりたくない人は無理にやる必要はありません。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
ランジはコツを聞いたからといって、すぐに出来るものではないと思います。
でも、順を追って練習すれば、いつか出来るようになりますし、出来るととても気持ちいいです。

体の出来上がっていない初心者の頃からやりすぎると肩や肘にダメージがあるので、少しずつ、コツコツと練習していきましょう!

それでは、またヽ(^o^)丿

 

 

ムーブ

Posted by yakiudon