ボルダリングで指がバイ~ン!遂にばね指の症状が発症してしまった話

2019年12月4日

今日は『ばね指』について。

ばね指と言えばクライマーの職業病みたいなものですが、ようやく私も発症してしまいました。

これで私も一端のクライマーです。 ←それは違う。

なのでその時のお話でもしようと思います。

ばね指で悩んでいる人の役に立つかもしれないので、同じ症状に悩まされている人は是非読んでやってください。

 

ばね指の症状と進行してしまった私の指

ばね指の症状は色々とありますが、ざっくりこんな感じ。

  • 指の付け根が痛い
  • 指が曲がったまま伸びなくなる
  • 指を伸ばそうとすると『ばねのように』急に伸びる
  • 無理やり伸ばすとポキっと変な音がする

 

これに全て当てはまったしまったのが私です。

それに私はもともと関節が弱く、指が痛いのは当たり前でした。

他にも肩・膝・手首も痛かったし、指が痛いのもどうせ腱鞘炎だろう。

ほっとけばそのうち治るだろう。

と、高を括っていたのです。

しかし指の痛みは自重してくれません。

日に日に痛くなっていきます。

最初はちょっと痛いだけだったのに、気づけば朝起きる時に指をぎゅっと握っていたり。

指の曲げ伸ばしがぎこちなくなったり。

なんかガクついてるな~。

とは思っていましたが、その時は未だ『ばね指』だとは思いもしませんでした。

『使いすぎ』『疲れすぎ』との勘違い。

なんてアホなやつなんでしょう。

親の顔が見てみたいです。

 

そして月日は流れ、悲劇は突然起こります。

とある朝、目を覚ますと??

指ずきずき。

指ぎしぎし。

無理やり伸ばすと、指ばい~ん!

工工エエェェ(´・д・`)ェェエエ工工

ばね指ってホントに伸びるんだね。

なんか比喩的な何かだと思ってたよ・・・。

なんと私、パキった事こそあれど、初のばね指に完全にかかってしまいました。

指がばい~ん!ってなってたので、完全にばね指だと思われます。

それ以外考えられないし。

 

でも正直ボルダリングが原因だったのかは分かりません。

スマホ・パソコンなんて日常的に触っているし、ブログだって書いてます。

それに仕事でも指を酷使する始末、、

重いもの持ったりインパクト使ったり。

あれ、結構負担かかるんだよなぁ~。

なので何か一つが原因と言うよりも、全てが重なって起こった現象なのだと思います。

 

ばね指の対策その1:一般論

ばね指の対策についてネットで調べてみると、どれも似たり寄ったり。

  • 病院に行く
  • 整骨院や整体に行く
  • 安静にする
  • 薬や手術
  • 習慣を変える

 

でもね。

どれも参考にはなりませんでした。

だってどうせ病院に行ったって無駄だし、直るわけはない。

それに私は過去何度か腱鞘炎で病院に行っていますが、湿布すら出してもらえませんでした。

ちっ、ヤブ医者め。

あと整体に行ってたとすれば、その日のうちは良い。

痛みは和らぐはず。

でも次の日にはまた痛くなってるし、堂々巡りでした。

 

あと習慣を変えることが根本的な解決になりますが、そんなことできませんし。

(それができるなら最初からしてる&ばね指になんてなってない。)

 

ばね指の対策その2:寝る前の対策こそ全て

しかし私は気づいてしまったのです。

ばね指の決定的な弱点に。

それは何かって??

ばね指の進行状況・症状の強さによると思うのですが、基本的に『朝目が覚めた時』に指がばい~ん!ってなります。

これの原因として私は、

  • 1日の疲れが夜のうちに蓄積&朝まとめて症状が発症する
  • 気温の低い朝だからこそ症状が発症する

のだと思っていました。

でもどうやら違うみたい。

昼寝をした時にも出ていた(私だけ?)ので、もしかしたら朝というよりは『寝た後』が正しいのかもしれません。

うーん。

どうしてだろう?

はっ!

もしや私は寝てる最中に夢の中で頑張っているのかも。

夢の中でもクライミング。

夢の中でも仕事。

夢の中でもパソコン作業。

それで寝ている最中にも一生懸命指をニギニギしているのやもしれません。

※単なる私の感です

夜くらい休ませてくれよ・・・。

 

じゃあどうするのか?

そんなもの決まってます。

寝なきゃいい。←バカ

・・・。

というわけには行かないので、別の方法を探すことに。

あれ、

寝て起きたら指を閉じてギュッと握っている。

ということは、指を伸ばしたまま寝れれば完璧じゃない?

きっとこれだ!

ということで調べてみたらありました。

どこかの整体の方が似たような対策で動画を上げています。

(1分50秒くらいから話してます。)

 

 

ちなみにこの動画、テーピングを使って固定していますが、たぶん何でも良いはず。

添え木でも保護カバーみたいなやつでも。

ちなみに私はテーピングはめんどくさい&使い捨てがもったいない&かぶれるのが嫌なので、違うものにしました。

サポーター:1つ買うだけなら良いけど、私の場合複数の指が痛い。
      それに過去指のサポーターを付けたらサイズを間違えて血が止まりかけてトラウマがあるため却下。

保護カバーみたいなやつ:複数個入って千円くらいだし十分かな?
            これで様子見しよう。

※楽天にはありませんでした。

 

おまけ:ちょっとマニアックなお話

私は指の第一関節と第二関節(写真の赤丸)ももちろん痛いのですが、付け根部分(写真の青丸)も痛いです。

 

 

でも付け根部分を保護するサポーターは数少ないし、あっても高い。

なのでどうしようかと迷っていました。

ただよくよく考えると、『第一関節と第二関節さえ保護していれば』、指の付け根部分の負担も減る気がします。

意識的に握りこまない限り力が入らないし、そんなに曲がらない気がします。

 

 

なので第一関節と第二関節さえ保護できていれば、とりあえず良し!

という結論に至りました。

※たぶん。
 私は専門的な知識は皆無です。

 

ばね指の対策その3:コロコロ

それ以外の対策について。

まず指のコロコロ。

指を酷使したな~と感じたときに使うと良いです。

寝る前にやっておけば次の日すっきりするかも。

 

 

これ持ち歩いてればたまに顔用と間違われます。

え、男のくせにそんなものを使ってるの?

キモくない?

なんて言われないように注意しましょう。

でもバカにすることなかれ!

これ結構おすすめ。

なんか血の巡りが良くなった気がします。

気持ちいいし。

ちなみに100均のやつも試してみましたが、ネットで高いやつを買った方が断然効果があった気がします。

気のせいかもしれませんが・・・。

※高いといっても千円以内

 

あと、これなぜかクライマーにウケが良いです。

持ち歩いてたら奪い合いになりました。

そしてその後みんな同じもの買ってたし。

 

ばね指の対策その4:拮抗筋を鍛える

次に拮抗筋の強化!

『腹筋と配筋のバランスが崩れると腰が痛くなる』というのは有名な話で、これは握力も同じ。

ずっと握ってばっかりいるのではなく、開く筋肉も重要だそうです。

そうすれば怪我の予防にもなるし、それに握る力も向上するみたい。

ということでクライマーご用達のアイテム。

ストラップにもなっておすすめです。

でも私のようにストラップ専用にならないように!

※ソフト(青)で十分だと思います。
 鍛える目的じゃないし、軽くて良いはず。

 

 

これ、鞄に引っ掛けておくとクライマー以外の人も興味を持ちます。

でも高いんだよな~。

正直輪ゴム重ねれば十分じゃない?

と思ったことがあるのは私だけじゃないはず。

ブ、ブランドが重要なんじゃい!

と、言い訳しておきます。

 

さいごに

私は今まで指が痛いと感じた時、痛みを感じた後(朝起きてからの日中)に対策しようとしていました。

でもどうやらそれは間違いです。

本当に正しいのは、痛くなる前(寝ている時)のケアです。

これが全て。

寝ているときに指を曲げない事こそが重要だったのです。

指の痛みに悩まされている人はぜひ。

早く対策しないと、悪化して取り返しが付かなくなるかもしれませんよ?

それからコロコロとか拮抗筋を鍛えることも有効なのでお試しあれ。