雪合戦にも大会が!ルール概要や規模を知って小さな大会に参加しよう!

2019年3月30日

yukiasobi002

皆さんも雪合戦をしたことがありますよね?
でも、雪合戦の大会には出たことがないか、もしくは遊びで参加したことがあるだけの方が多いハズ。

そんな雪合戦にも公式のルールがあるみたいです(;^ω^)
なので、今回は雪合戦の大会のルール概要や規模について記事にしてみました!

この記事を参考にして、小さな大会に参加してみてください。(・∀・)

日本雪合戦連盟とは?

日本雪合戦連盟とは、平成5年2月26日にスポーツとしての雪合戦の普及・発展を目的に設立し、日本国内の競技団体を統括する組織です。
また、平成23年4月1日に法人化までして、一般社団法人日本雪合戦連盟として新たな活動をスタートさせています(らしい)。

簡単に言うと、雪合戦大会の大元みたいなものですね。
このような団体が力を入れていて、雪合戦の発展を目指し、日々?活動しています。

 

日本雪合戦連盟加盟国は?

日本雪合戦加盟国には、東北はほとんどの県が参加していて、関東では群馬県が参加。
更にはなんと、九州地方の大分県までもが連盟に加盟しています!

というか失礼ですが、九州の方は雪合戦出来るのでしょうか(笑)

 

公式ルールブックもある!

日本雪合戦連盟がルールブックを販売しています。
ポケットサイズで1冊1000円!
メールか電話にて購入できますよ!!

ただし・・・
わざわざルールブック買わなくても、日本雪合戦連盟のホームページでルールが見れるそうです(笑)
アナログ派の方はぜひ買ってみて下さい。

 

雪合戦の公式ルールは?

詳しくはホームページにあるので、概要だけ紹介。

3セットマッチで、2セット先取した方の勝ち。
勝つためには、相手の陣地にある旗を抜くか相手に雪玉を多く当てる必要があります。

チーム編成は、フォワード4人、バックス3人、控え2人、監督1人の計10名となり、そのほか雪玉やコートの大きさまでもがしていされています。

細かいことは置いておいて、取り敢えず動画を見てみて下さい(*´ω`*)

私も初めて動画見ましたが、結構みみっちい笑
一人のアウトが勝敗に影響するって感じですね。

それと、この動画は日本雪合戦大会のものなので、多分全国大会みたいなものだと思いますが、この他にも県とか地方とかでも色々やってるみたいですし、国際大会もあるみたいです。
なんか大会によって色々ルールの違いがあるみたいですが・・・。

 

小さな規模の大会に出てみよう!

人数が揃ったら、小さな規模の大会に出てみましょう。

まずは当てられないことを最優先に、相手を一人当てて逃げ切る戦法を取るのが無難なようです。
投げ方も全力投球だけでなく、上からふわっと投げたり、変化を付けていけば、何も知らずに参加したチームとは勝率が上がるかもしれませんね^^

 

まとめ

あまり馴染みのある大会ではないと思いますが、興味のある人は参加者を集めて最寄りの大会に参加してみてください。

それでは、またヽ(・∀・)ノ