恵方巻きの食べ方にルールはあるの? 基本4箇条を守るべし!!

2015年2月1日

0f180cf9

節分に食べる太巻きこと、恵方巻き。
食べるためにルールがあることはご存知だと思いますが、詳しいルールを知っていますか?

今回は、食べ方のルールについてまとめてみました!
意外と難しいかも!?

それでは、ご覧下さい(・∀・)

恵方巻きを食べる理由は?

ルールを知る前に、なぜ恵方巻きを食べるのか勉強してみましょう。
理由を調べてみましたが、以下3つのようなものが出てきました(`・ω・´)

・恵方巻きは、縁起物
もともと、太巻きには7種類の具材を使うとされています。この7という数字が七福神に関係した縁起物とされてきました。

・福を呼び込む
「恵方巻き→福を巻く」「縁をきらない」ということで、ゲン担ぎにされていました。

・鬼退治
恵方巻きは黒いノリをまくことで、鬼の金棒をイメージしているとの説もあります。
その金棒を食べることで、鬼をやっつけるという意味もあります。

 

上2つは福を呼び込む、下1つは悪いものを追い出すといった意味合いですね^^
理由も分かったことですし、さっそくルールを紹介しますね!

 

ルールその1 方角に注意すべし!

恵方巻きを食べるときは、決まった方角(恵方)を向いて食べなければいけません。
理由は、その年の幸福を司る歳徳神(としとくじん)が、その方角にいるから。
その神様のいる方向を向いて恵方巻きを食べると、縁起がいいとされています(*´ω`*)

でも、注意点が1つ。
恵方(方角)は毎年変わってしまいますので、その年の方角を調べる必要があります。
ちなみに、2015年の方角は西南西です!!

方角の決め方には法則性があるの? 気になる人は、こちらからご覧下さい。

神様も、毎年毎年、引越し作業が大変ですね(´・д・`)

 

ルールその2 切らずに食べるべし!

恵方巻きを食べるときは、切らずに食べる必要があります。
縁を切らないとの意味があるみたいですね~

なので、ご家庭では1人1本の恵方巻きを準備しましょう♪
それと、小さいお子さんがいる場合は、小さい(細い)恵方巻き作ってあげて(><)

 

ルールその3 男は背中で語れ?

恵方巻きを食べるときは、黙々と食べる必要があります。
しゃべってしまうと、運が逃げるため、ご利益を得ることができないそうです(´・ω・`)

恵方巻きを食べるときは、しゃべらずに、ひっそりとお願いごとをしながら食べて下さいね♪

 

ルールその4 急いで食べるべし!

恵方巻きは、一気に食べる必要があるそうです。
途中で休んだりすると、ご利益がなくなってしまうそう・・・

早く食べるのが苦手な人は、小さめの恵方巻きでチャレンジですね(^0^)/

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
毎年、なんとなーく恵方巻きを食べてた人も、これを機にご利益をゲットしちゃって下さいね♪

それでは、またヽ(・∀・)ノ