運動会での綱引き必勝法! 掛け声や並び方、綱の持ち方のコツ伝授!

illust2707_thumb

綱引きに必要なものは腕っぷしの強さ?
もちろんそれもありますが、それだけではありません^^

掛け声、並び方、ツナの持ち方、道具、気持ち等々、綱引きで勝つためには色々な要素が必要になってきます。
とういことで、今日は『今からでも間にあう綱引き必勝法についてコツを伝授』しちゃいます!
それでは、ご覧下さい(・∀・)

掛け声を合わせる

綱引きで勝つためには、相手を自分の陣地の方に引っ張らないと当然勝てません。
でも、常に全力で縄を引っ張り続けることはできません。

みんながみんな適当に力を込めても、相手を引っ張ることができないので、相手を引っ張るには『ある程度のまとまった力』が必要になってきます。

 
では、どうすればいいのか?

ここで必要になってくるのが『掛け声』です。
全員の力を一気に込めた時の力は相当なものになりますので、掛け声を掛けるのと掛けないのとでは雲泥の差があります。

具体的なやり方は、『せーの』の『れ』のところで引っ張るとかです。
なので、『せー』のところまでは、相手に引っ張られないように耐える必要があります。
※別に『せーの』でも『どっこいしょ』でも、掛け声は何でもいいです。

 

並び方は?

・基本的に背の高い順に並ぶ
身長差があってデコボコしていると、綱にうまく力が入らずに力が分散してしまうそうです。

・綱が等間隔になるように並ぶ
これも、綱にうまく力を伝えるためのコツです。

・綱の後ろの方まで人を配置する(綱を余らせない)
綱を余らせない方が、綱の重さを上乗せすることができ、相手の負担が増えます。
それに、できるだけ前後の感覚を開けた方が見方とぶつかることも少なく、力を込めやすいです。

・男女混合の場合は、男子・女子・男子・女子と並ぶ
これも全体の力が均一になるようにするためです。

・一番後ろには、ジャイアンみたいな力強い人を配置する
一番後ろの人はロープを体に巻きつけて、全体重をロープに掛けてください。

 
つまり、ロープに効率良く体重を掛けて力を入れられるかが重要です^^

 

綱の持ち方やフォームは?

・右手が前?左手が前?
基本的に右利きの人は左手が前で、右手と左手はくっつけます

・脇をしっかりと締める
縄を握って、脇をしっかりと締めます。
重要なのは、手だけで綱を引くのではなくて、体全体で引くというイメージを持ってやることです!

・両足は同じ位置(左右均等)にして、正面を向く
体は正面を向くようにします。
それと、足は均等にして、体が斜めにならないように注意して下さい。

・空を見る
視線は空!
相手をみたい気持ちは分かりますが、視線を上げて空を見ることで、自然に体重が綱にしっかりと掛かって、勝利に近づきます^^

・重心は低く
体を後ろに傾けて空を見ることで、重心は低くなると思います。
重心がひくくなると自然と体重が縄に掛かります!

ここまで出来れば、多少の体重差や力の差があっても、初心者相手には勝つことが出来ます♪

 

道具に頼る

基本フォーム等でも十分ですが、さらに磨きを掛けたい時には道具に頼るのも立派な先方です。
簡潔に言うと、一人1000円くらいで地下足袋を買ってくればいいですが、興味がある人は以下をクリックです☆
 
運動会綱引きのアイテム! 専用のシューズやクリーナーで全戦全勝♪

 

事前ミーティングや練習で、秘密特訓♪

学校の綱引きなんかだと、ぶっつけ本番が多いんじゃないでしょうか(;^ω^)
縄の準備とかが大変ですが、できるなら事前に集まって練習した方がいいです。

そして、掛け声やフォーム等をみんなで確認して一回やってみてください。
たぶんですが、みんなフォームがバラバラだと思います(笑)
どーせ1回喋った程度だと、うまくいきませんから^^

その時は、リーダーや先生、監督みたいな人が指摘して、フォームを少しずつ直して行きましょう!
それと、フォームが完璧でなくとも、ある程度出来るようになれば初心者相手には勝つことが出来るので、そこまで神経質にこだわらなくとも大丈夫ですよ♪

 

お手本を見る

これが一番てっとり早いです。
いくら文章で読んでもイメージが付きにくいので、ユーチューブ等で『綱引き 全国大会』等と検索すれば、上級者のやり方が分かります。

でも、レベルが高すぎて参考にならない部分も多いですが(笑)

 

まとめ

運動会レベルの綱引きだと、スキル・技術だけで間違いなく勝てます!
学校での思い出作りのためにも、全員で一丸となって勝っちゃって下さい^^

それでは、またヽ(・∀・)ノ